書写山 圓教寺に姫路駅からバストロープウェイを乗り継いで行ってきました。 書写山(しょしゃざん)の圓教寺(円教寺・えんぎょうじ)は、映画ラストサムライや本能寺ホテルのロケ地になったことでも有名な寺院です。 このページでは […]
「観光スポット」の記事一覧
伊豆河津桜2019年の満開はいつ?現在の開花状況と直前予約ができるバスツアー情報
南伊豆の河津桜まつりが2019年2月中旬から始まります。 このページでは、河津桜2019年の見頃の期間と満開日の予想、実際に旅行してみて分かった、桜まつり会場へのおすすめのアクセスやツアー情報を中心に紹介します。 なお、 […]
【まとめ】イルミネーション・冬のイベント2018-2019年スケジュール
冬までは時間がありますが、神戸ルミナリエ・さっぽろ雪まつり大阪光の饗宴など、2017年から2018年のイルミネーションや冬のイベントの開催期間が続々と発表されています。 毎年多くの人が訪れる、神戸ルミナリエや大阪光の饗宴 […]
姫路城と好古園の紅葉ライトアップを見に行ってみた|入場料・アクセス・見どころをレポ
姫路城の西御屋敷跡に作られた日本庭園 「好古園」の紅葉ライトアップと、姫路城と西の丸のイルミネーションイベントに行ってきました。 日本庭園 好古園は、紅葉シーズンになると夜間ライトアップを実施する、人気の観光スポットです […]
デザインマンホール蓋の画像集-兵庫県
旅行先や出張先で、目についたデザインマンホールの蓋を撮影しています。 多くの観光スポットがある神戸市は、とくにデザインマンホールが多く、2017年にはリニューアルしたマンホール蓋も登場。 兵庫県で撮影したマンホールの画像 […]
ハウステンボス イルミネーション2018-2019に行ってみた|新スポットや見どころを画像満載で紹介
ハウステンボスのイルミネーション「光の王国2018-2019」を見に行ってきました。 ハウステンボス光の王国は、夜景鑑賞士が選ぶランキング「イルミネーションアワード」総合エンタテインメント部門ランキングで6年連続1位を獲 […]
境港から米子を走る鬼太郎列車に乗ってみた|2018年にリニューアルした列車のデザインとは
鬼太郎列車は、水木しげるロードがある境港駅から米子鬼太郎空港を経由して、米子駅までの区間をワンマンで走ります。 観光客にも人気があるJR境線の鬼太郎電車。 このページでは、鬼太郎列車に乗った感想や種類、リニューアル情報を […]
なんば光旅 なんばパークスイルミネーション2018-2019|見どころ満載の無料スポットをレポ
なんば光旅 なんばパークスイルミネーション2018-2019を見に行きました。 なんば光旅は、無料で楽しめるイルミネーションイベントで大阪の風物詩にもなっています。 このページでは、なんば光旅の見どころと開催期間を紹介し […]
由志園 松江大根島のイルミネーションを見た感想|アクセスや周辺の観光スポットをレポ
由志園のイルミネーションを、松江駅から無料シャトルバスを利用して見に行きました。 由志園はボタンや紅葉を楽しめる日本庭園で、和風のイルミネーションが人気の施設です。 このページでは、由志園イルミネーションの見どころ・アク […]
【画像満載】神戸ルミナリエ2018の初日レポ|見どころや率直な感想をまとめてみた
神戸ルミナリエ2018を見てきました。 開催期間初日となる2018年12月7日(金)に、点灯式と点灯の瞬間を見ながら写真と動画を撮影。 このページでは、神戸ルミナリエ2018年の混雑状況と見どころ、前年と比べた感想などを […]