小樽の人気イベント『小樽雪あかりの路』を見るために、北海道旅行に行ってきました。
雪あかりの路は、雪や氷で作られた器の中で、揺らめくキャンドルの灯を並べるイベントです。
キャンドルの灯もステキだけど、可愛らしい雪だるまが街のあちこちに飾ってあり、そちらに目が釘付けに。
可愛い雪だるまを沢山見つけたので紹介します。
※一番上のカップル雪だるまが最高のお気に入り。小樽雪あかりの路のイベント会場ではなく、美容室の前に飾られた、高さ20cmほどのカップルスノーマンです。
上の画像は、金運アップの雪だるま。
おみやげ屋さんが並ぶ通りでは、各店舗が共通のテーマで雪だるまを作っているようです。
こちらは、健康運アップの雪だるま。
結婚運が良くなる新郎新婦の雪だるま。
ウエディングドレスを来て結婚式を挙げているようで、見ているとホッコリとした気持ちになります。
こちらを待ち受けにすれば恋愛運アップは間違いなし!?
ラブラブな恋愛運上昇のカップル雪だるま。
メガネをかけて、ネクタイをきりっと締めた雪だるま。
こちらは仕事運アップの雪だるまで、頭が良くなりそうなデザインです。
ライトアップされたつららがキレイな、雪だるまのカップル。
小さめのサイズですが、可愛らしい表情で人々を惹きつけていました。
こちらのスノーマンは、軍手が天使の羽のように見えます。
雪だるまではありませんが、今年の干支の申のデザイン。
可愛らしい表情が何とも言えません。
北一硝子の「北一ヴェネツィア美術館」の前に飾られていた雪だるま。
ヴェネツィアらしく仮面をつけています。
小樽の名店、北一硝子前の雪だるま。
これぞ雪だるま!という優しい表情に癒やされます。
北一プラザ前の親子(三兄弟?)。
色違いのマフラーが可愛らしいですね♪
大正硝子館の前には、カップル雪だるまが。
夜になると、後ろの丸い穴にキャンドルが灯ります。
2016年の干支になる、申が可愛らしくデザインされています。
鳥居も設置されて、ご利益がありそうな雰囲気に。
おたる雪あかりの路の「手宮線会場」で見つけた、逆立ち雪だるま。
見ているだけでホッコリとした気分になりました。
以上、小樽 雪あかりの路で見つけた雪だるまをご紹介しましたが、いかがでしたか?
雪あかりの路は夕方からのイベントですが、会場以外にも、あちこちに可愛らしい雪だるまが飾られています。
昼間の空いた時間に街を歩くと、思わぬ所で可愛い雪だるまに出会えるかもしれません。